[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日ようやくRubyonRailsの環境ができたのですが、
今日はブラウザ上にviewを表示するところまでで数回ハマリました。
書籍を見ながらやっていたのですが、
まずコントローラとビュー生成でコケました。。。
c:\ruby\rails\hello>ruby script\generate controller hogehoge aa bb cc
と入力し、コントローラhogehoge アクションをaa,bb,ccの3つ作りました。
これでディレクトリ構成まで作ってくれた時は感動しました(ToT)
しかし!出来上がったveiwsのフォルダを見ると「aa.rhtmlとbb.rhtmlとcc.rhtml」が
出来ているはずですとかかれてあるのにそこに居たのは
「aa.html.erbとbb.html.erbとcc.html.erb」
「.html.erb」って何?
中身は問題なさそうなので、拡張子を「.rhtml」に修正し
書籍と同じ様に記述し、いざWEBrickサーバー起動!
書籍には~
★★「これまでの内容通りにできていれば下記のようなページが表示されているはずです」★★
と書いてありますが、やはり・・・
落ちましたotz
コンソールの文字が化けてたのでエンコードの問題だと思い、ファイルを調べるとShift-JIS!
UTF-8に変換しなおして、実行も状況変わらず。。。
どうやら、拡張子を変更したときに置き去りにしていた「.html.erb」を参照している模様。
このバージョンは出来上がる拡張子も違うのか。
では「.html.erb」に書いてやろうやないか~い!とコピペするも・・・・落ちましたotz
sqliteがインストールされていないようです。(こんなこと書いてなかった。。)
ただの変数渡しの紙芝居の画面になぜsqliteがないとエラーになるのかさっぱり分からないのですが
前に進めないので、インストールすることにしました。
c:\ruby\>gem install sqlite3-ruby --version '= 1.2.3'
バージョンは1.2.3でないとダメだそうです。
(始めてからこんなのばっかり・・・どんだけライブラリの整合性が取れていないんだ。。。)
でリトライ! ・・・も落ちました(#^ω^)ビキ
「sqlite3.dll」が見つかりませんだって。
sqlite3.dllを探して再度ネットの海へ・・・
ここにある「sqlitedll-3_6_16.zip」をダウンロードし、解答した中身のsqlite3.dllをrubyのbinへ配置
でリトライ! ・・・も落ちました(#^ω^)ビキビキ
ruby TemplateError(undefined method `start_form_tag' for ~
のようなエラーがコンソールに出ています。
どうやら構文エラー? でも教材についていた標記とは全く同じです。
分からないので、またネットで探し回りました。
で、見つけました。
またもバージョンの違いで`start_form_tag'の構文が変わっている模様(どんなフレームワークなの?)
<%= start_form_tag :action => :bb %> ~ <%= end_form_tag %>
↓
<% form_tag :action => :bb do -%> ~ <% end -%>
全然違うんですが・・・
ここで買った本の発行年度を調べると古すぎることに気づきました。
「2007年12月」(;_;)
★★これでブラウザにめでたく表示されました★★

